yokidoll 108cm 貧乳 桜井佐佐 A129

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8
推薦タグ:
ドールアイを自作してみました。
写真のyokidollの桜井佐佐が、はじめてのお迎えです。
ドールアイ自作はツヅミさんの投稿があり、
https://edolls.net/lovedoll-gallery/vewBkwI2IF/
そちらではフル自作していてすごいなと思います。
こちらでは、虹彩にAliExpressで購入したドール用の14mmを使いました。
白目部分には3Dプリンタで半球を作って組み合わせています。
虹彩はいろいろ入っているのですが、試作で使ったのは、縦長の赤い爬虫類(猫目?)と、ブルーの瞳。
測ってみたところ、ドールアイの半径は30mmありました。
ラブドールのドールアイはおおむねこのサイズ程度のようです。
このサイズは、あまり市場には種類が出ていないように見えます。
(どこかで26cmとかでも底上げすればいける、みたいなレポートを読んだ気がします。)
写真では部屋が暗くていまいちですが、実物は光を反射して良い感じです。
ちょっと光源を工夫して再挑戦したい。
また、試作段階でまだ片目ずつオッドアイ状態なので、両目を揃えて写真を撮るつもりです。
衣装等の購入先
お気持ちボタン
💘 好き
👍 いいね
💡 参考になった
🤣 おもしろい
😍 えっち
hr12さんの投稿
同じヘッド(桜井佐佐 A129)の別ユーザー投稿
同じボディ(108cm 貧乳)の別ユーザーの投稿
コメント
PPP : 猫目になってる、、、。
私はDIYが苦手で、買っちゃうタイプです。以前、https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06W9P5BJ3/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A3B8NNBAMRTVXB&psc=1
の26mmドールアイを購入して、満足して使っています。yokidollのオリジナルよりだいぶ小さいのですが、付け替えし易く、雰囲気も気に入っています。基本黒目しか使っていませんが。かさ増の綿は、100均の台所スポンジをダイス状に切って、交換しています。
今はコロナ禍で出張が無くなる等、一人になる機会が減ってしまい、写真が撮れなくなってしまいました。
hr12 : 3Dプリンタ、最近は安いし楽しいですよ。
虹彩だけ売っているのは、どうやら手作りアクセサリのパーツ用途のようです。
なので、虹彩は売っているけれどドールアイ用の眼球はない、ということらしいです。
ツヅミ : お~すごい
虹彩単体とか売ってるんですね
白目部分3Dプリンター使うのはいいですね。3Dプリンター羨ましいです…
ジジの落書き(仮) : 3Dプリンターあると楽しそー!
虹彩だけでも売ってるんですね…しかも送料込みで$2しないとは驚きました
コメントを投稿するにはログインする必要があります。
hr12 : このドールアイよさそうだと思ってました。
(猫目とか他の色が欲しくて自作に踏み切りましたが)
PPP : どこかのブログに、26mmのドールアイで、ピンクの綿をかさ増しに使って、両目じりの赤い部分を表現出来たとのことだったので、わざわざピンクのスポンジを探して買ったのですが、、、当然、目の後ろ側にスッポリと収まるので、実現しませんでした。今考えると馬鹿ですよね (-_-;)。綿はばらけるので嫌いなんですが、皆さんはデフォルトの綿を使っていらっしゃるんですかね?。