アリエクで比較的まともな肌色バレエタイツ

参考価格:330円
☑おすすめサイズ
☑100cm ☑110cm ☑120cm ☑130cm ☑140cm ☑150cm備考
すまない。またタイツの話なんだ。
信頼性、耐久性、安全性等を鑑みて芦屋チャンティのバレエタイツが防汚用に最適という意見は変わらない。
https://edolls.net/shopping/?m=detail&no=30
しかし、我が家には布製ラブドールがたくさんおり、定期的に里親へ出しているのにも関わらず、現在でも5体並んでいる状態だったりする。
そのような状況だと年に1回5~6足のバレエタイツを新調することになり、地味に痛い。耐久性が高いのでは?という疑問を持たれるかも知れないが、伝線はせずともタイツに色移りすることもあり、どうしても消耗品と考えざるを得ない。
そこで、アリエクで売っている安い100~300円のタイツを数店舗で買って試してみたのだけれど、どれもダメ。
まず、300円未満のバレエタイツでは股にマチがついているモノが存在しなかった。更に200円未満ともなるとランガードまで付いており、これはもはや肌色のストッキングであってバレエタイツでは決してない。
どんな返答が来るのか面白半分でこれはバレエタイツとは言わないと店舗側に問い合わせてみたが、「君が何を言っているのかわらからない。中国人の子供はみんなこのタイツを履いている。」くらいの勢いで1ミリも瑕疵を認められなかったw
そんなおもしろ話は置いておくとして、そのようないくつもの失敗の中、ようやくアリエクでまともなバレエタイツを見つけたのがコレである。嬉しすぎてブログ記事にもしているので興味がある方はこちらもどうぞ。
https://zizi.edolls.net/blog-entry-825.html
金額は為替レートによってやや上下するが、1足およそ330~350円くらいと思ってもらえればOK。もちろん送料込み。
にも関わらず、
1)自然な肌色
2)ランガードはない
3)股部分がマチになっている
ということで、布製ラブドールの防汚用カバーとして最低限の機能は満たしていた。
唯一、生地が80デニールという点が気になるくらい。実物は芦屋チャンティのタイツと比べると明らかに薄いが透けるほどではない。
当然、耐久性は芦屋チャンティのタイツよりも劣る。事実として、現在この330円タイツを使い始めて1年ちょっと経つが極小さな伝線が1~2箇所ある。
(気が付かないうちに出来ていたのでおそらくおっさんのカサカサ指がひっかかったのだろう)
しかし、その小さな伝線が広がっていかないところをみるとストッキングよりは耐久性があると言えそう。
以上のことから、大事なドールさんが1~2体なのであれば芦屋チャンティで。うちのように何体もいる場合、こちらの安いバレエタイツで代用する、というのも選択肢としてアリなのではないかと思う。
尚、90デニール版が450円で売っているので次はそちらにしようかなと検討中。
by ジジの落書き(仮) at 10/03 19:52
コメント
コメントを投稿するにはログインする必要があります。
この世のタイツのことはすべてジジさんに習いました