SINO-DOLL (先纳信) G3ヘッド 洛莎

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

No.13

No.14

No.15
やっぱりシリコンヘッドと言えど
自分でリメイクしたいので
表面コーティングを
バッサリ剥がしました。
さすがのシリコンヘッドも
コーティング剥がすと
元々のメイクは落ちます。😆
シリコンヘッドで💋のルージュが
薄くなってる娘のいらっしゃる
ドーラーさんには
お役に立つかも?です。
この方法ならお迎え当時の
艶々💋に戻りますよ。♬
0
16
0
17
0
18
3
19
0
20
0
21
0
22
閲覧回数:470
お気持ちボタン
?
🌟 お気に入り
💘 好き
👍 いいね
💡 参考になった
🤣 おもしろい
😍 えっち
コメント
コメントを投稿するにはログインする必要があります。
シリコンヘッドは
ナチュラル系の可愛いお色直しだと
やっぱりパウダーチークオススメですね。
失敗しても拭き取って付け直しすればOK。
アイシャドウもパウダー系なら
自然な感じで乗りますよ。
コレはTPEも同じですね。♪
是非、可愛くしてあげて下さいませ。☺️
唇の着色に全く知識が無かった為
人が使う普通のルージュを使い…
惨敗しました.˚‧º·(´ฅдฅ`)‧º·˚.
やはり知識を得なければ笑
ほんのり色付けする感じでしょうか?
素材によって相性があるでしょうね〜。☺️
TPEとシリコン、ソフビとPVC、
似てるけど相性の良い素材って全然違うので
面白いですよね。😁
私はタミヤの流し込みを使ってます。
ホムセンのラッカーシンナーでも行けますよ。
ただ、TPEの裂け補修は
発泡スチロールカッターで
溶接、ヒートガンで表面柔らかくして
サンドペーパーで表面処理がベストですね。
接着剤は肩や腕、足の裏、乳首等、
突っ張って(広がり負荷の)無い所用ですね。
肘、膝、裏関節等は接着剤使うと
傷広がっちゃいますからね。😩
今度はTPEの溶解補修も
投稿してみますね。😊
可動域の裂けはどーしようも無いかな?
溶剤だと一時的にくっついてもまた開いちゃうんですよね
瞬間接着剤は確実に付くけど硬くなっちゃうからなぁ
やっぱり熱溶接か?
何時も参考に為る記事
解り易い記事UP有難う御座います
一応はエアブラシ(模型用)を持っているのですが
唇だとマスキングが滅茶苦茶大変そう
それにマスキングテープがくっ付くか?
ゾルでマスキングした方が良さそうですね?
シリコンはマスキングテープは
全くくっつかないので
マスキングゾル有りですね〜。😏
まだ試した事は無いのですが
弾かなければ行けそうですね。
Nヘキサンの揮発時間が早いので
適時希釈しながらの塗りになります。☺️
見るとわかりやすいですね!
信越で補修してたんですが、なにやら良さそうな
接着剤をお持ちで🧐 コーティングを剥がすのは
Nヘキサンの方ですか?
一応他ジャンルのYouTubeはやってますが
ラブドールちゃんは
YouTubeさん厳しいんですよね。😩
コーティング剥がしは顎の下辺りを
Nヘキサンでふやかして、
一箇所剥いてしまえば
後はピンセットでパックを剥がす様に
剥いていきます。
ただ、メーカーに寄っては
メイクしてる所だけの
コーティングも存在しますよ。
sinodollは顔全体コーティングです。☺️
この接着剤はとても優秀ですよ。
素体本体を溶かして溶着させてくれるので
補修後の引っ張り強度もバツグンです。
ちょっとお高いのが厳しいんですけどね。
あと、めっちゃ酸っぱい匂いがします。🤣
もっと目に見えないものだと(´∀`)
とても参考になります!接着剤も購入してみようかな。。ありがとうございます♪
フルシリコンのメイク補修!凄いですねヽ( ̄д ̄;)ノ
流石はwabisabi様‼︎めちゃくちゃ勉強なります!
中古でお迎えした我が家の櫻さんボディーを是非やってみたいです♪
Nヘキサンやらシリコンやら顔料やら揃えなくてはヽ( ̄д ̄;)ノ汗